カテゴリ
お気に入りブログ
外部リンク
以前の記事
2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ついに完成しました! いったん塗装までしておきながら、塗り分けに失敗・・・ しばらく放置していたものを、こうしてあらためて手がけて完成させる、 そういうのって、自分では珍しいことです。 自分をほめてあげたいwww さて・・・最後の作業は、 側面、前面に快特サボシールを貼りました。 前面窓内には、運行番号表示と行き先表示を付けました。 窓内に貼るには、 一度プラ板にシールを貼り、そのプラ板の上部にノリシロを作っておき、 ノリシロにゴム系接着剤を付け、 窓上部のボディのオデコ裏側に貼る・・・という方法。 はめ込み窓のよさが実感でき、大満足です。 ![]() 続いて台車、床下機器をタミヤのミディアムシーグレーで塗装し、艶消しクリアで仕上げ。 エンドウ製動力は分解し、床板と台車を塗りました。 このとき清掃もしてあります。 これで、全て完了です。 ![]() ![]() ![]() ![]() もちろん・・・いつもどおり、不満な箇所やもっと手を入れたい箇所もたくさんあります。 でも、それを言っていたらキリがないので、これにて完成、とすることにしました。 早速エンドレスを敷いて試走・・・ いつも車輌完成とともに訪れる、至福の時であります♪ ついつい、長時間眺めてしまうのでありました。 尚、(評判の悪い・・・笑)マイクロ製京急1000形も持っているので、 並べてみたところ・・・それほど違和感はありませんでした。 マイクロの方が、京急バーミリオンがちょっと鮮やかなくらいです。 競演させることに、特に問題はなさそうです♪ ![]() ![]() というところで、京急600形製作記は終了とさせていただきます。 ・・・次は何を作ろうかねw
by lm328i
| 2010-07-10 10:47
| キット製作
|
ファン申請 |
||